毛沢東と言いますと
賛否両論こそあれ、
中国の共産主義を主導し
文明の大改革を行った偉大な主導者です。

毛沢東は
中国の山奥の田舎村出身で
子どものころから
歯を磨く習慣が無かったと言われています。
お口の清掃方法としては
起きてお茶で口をゆすぎ、
そのまま飲み干すし
お茶の葉を噛むのみだったそうです。
国のトップになっても
この清掃方法を続けていった
毛沢東は・・・・
当然、歯の状態は悪化してしまいます。

主治医によれば
中華人民共和国を建国した
55歳頃に検診をすると
「まるで口内に
緑色のペンキが塗ってあるよう」
だったと言っています。
苔が生えているのかと思うほどに…
主治医が歯ブラシを渡そうとすると
毛沢東は憮然とした表情で
こう言ったそうです。
「虎は決して歯を磨かない。」
この独自の理論に対して
主治医もかける言葉がなく
結局、そのまま
歯が磨かれることはなかったそうです。
《晩年の毛沢東の写真》
やっぱり、歯磨きって大事ですね。
お知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19) 感染拡大における当院の感染予防体制に関して
2020年4月17日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大における当院の感染予防体制に関して 平素よりACTデンタルクリニック にご来院いただき誠にありがとうございます。 当院では、厚生労働省、CDC(アメリカ疾病予防管理センター) …
ゴールデンウイーク中の診療について
2019年4月12日
ゴールデンウィーク中の診療についてですが、4月28日(日)から5月6日(月)は休診となっております。 尚、4月29日(月)のみ、急患受付をおこないます。診療時間はこの日に限り、10時から13時30分、15時から …
ブログ
ウィルス対策について
こんにちは、歯科医師の小竹です。当クリニックの待合室に新しく小さい機器が置かれているのはご存知でしょうか? 小さい機器なので、あまり目に入らないかと思いますが、実はこの機器はウィルスや細菌などを除菌、不活化させるもの …
ダイレクトボンディング
2020年1月27日 ダイレクトボンディング
こんにちは、院長の山本です。かなり久しぶりの投稿です。今年は少しずつでも更新していこうと思います。先日前歯のすきっぱが気になるという患者さんがいらっしゃいました。治療としては、矯正治療、かぶせもので治す、ダイレクトボンデ …
フッ素について
こんにちは、歯科医師の小竹です。今日はフッ素についてのお話です。正式にはフッ化物として使います。自然界にも沢山存在しており、エビの殻や、緑茶や果物などにも含まれていると言われています。フッ化物というとむし歯予防のイメー …
癒合歯について
こんにちは歯科医師の小竹です。皆さま、癒合歯ってご存知でしょうか?その名の通り、歯と歯がくっついて生えてきてしまうものです。  これは原因は定かではありませんが、現時点では、人のアゴが小さくなり短縮され隣との歯の距離が …