こんにちは、歯科医師の小竹です。
当クリニックの待合室に
新しく小さい機器が置かれているのは
ご存知でしょうか?
小さい機器なので、
あまり目に入らないかと思いますが、
実はこの機器はウィルスや細菌などを除菌、
不活化させるものです。
この機器によって
待合室の空間を除菌しています。
名前はLyon3.0といいます。
このLyon3.0はコロナウィルス対策として
NHKのおはよう日本で放送され、
政府・公共機関で採用された
安心の管理医療機器・除菌装置
と紹介されました。
この前型の機器が
感染のリスクが高い
救急車や消防局などに設置されており
救急隊員の感染症対策として
使用されています。
どのようにして除菌、不活化しているかというと、
細菌やウィルスを除菌、不活化します。
新型コロナウイルス研究機関で検証にて
オゾンでウイルスを無害化すること
が証明されています。
このLyon3.0は高濃度のオゾンガスを
室内に隈まく行渡らせます。
オゾンの力のメリットは、
浮遊する細菌、ウイルスを無害化するだけでなく、
洋服、患者さんが触れるドアノブ、 家具なども
除菌することが可能となっています。
感染予防対策として
なるべく待合室でのお待たせ時間を
少なくする様に心掛けています。
万が一、待合室にてお待ちいただく
場合の感染予防に特化しています。
待合室だけでなく、
その他のウィルス対策も行っております。
診療室の中でも
デントジアと呼ばれる機器にて
空間の除菌を行なっております。
その他にも受付にアルコールの設置や
パーテーションの設置
検温の実施、患者さんごとの
手袋の交換や治療器具の消毒
ユニットなどの清掃など
当クリニックでは皆様が安心して
診療を受けられるように
多数のウィルス対策をしております。
お知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19) 感染拡大における当院の感染予防体制に関して
2020年4月17日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大における当院の感染予防体制に関して 平素よりACTデンタルクリニック にご来院いただき誠にありがとうございます。 当院では、厚生労働省、CDC(アメリカ疾病予防管理センター) …
ゴールデンウイーク中の診療について
2019年4月12日
ゴールデンウィーク中の診療についてですが、4月28日(日)から5月6日(月)は休診となっております。 尚、4月29日(月)のみ、急患受付をおこないます。診療時間はこの日に限り、10時から13時30分、15時から …
ブログ
ウィルス対策について
こんにちは、歯科医師の小竹です。当クリニックの待合室に新しく小さい機器が置かれているのはご存知でしょうか? 小さい機器なので、あまり目に入らないかと思いますが、実はこの機器はウィルスや細菌などを除菌、不活化させるもの …
ダイレクトボンディング
2020年1月27日 ダイレクトボンディング
こんにちは、院長の山本です。かなり久しぶりの投稿です。今年は少しずつでも更新していこうと思います。先日前歯のすきっぱが気になるという患者さんがいらっしゃいました。治療としては、矯正治療、かぶせもので治す、ダイレクトボンデ …
フッ素について
こんにちは、歯科医師の小竹です。今日はフッ素についてのお話です。正式にはフッ化物として使います。自然界にも沢山存在しており、エビの殻や、緑茶や果物などにも含まれていると言われています。フッ化物というとむし歯予防のイメー …
癒合歯について
こんにちは歯科医師の小竹です。皆さま、癒合歯ってご存知でしょうか?その名の通り、歯と歯がくっついて生えてきてしまうものです。  これは原因は定かではありませんが、現時点では、人のアゴが小さくなり短縮され隣との歯の距離が …