南柏 歯医者 常磐線南柏駅西口駅前徒歩30秒にある歯科医院(歯医者)のACTデンタルクリニック 公式ホームページです。歯の事でお困りの事がありましたら、お気軽にご相談下さい。

一般歯科(虫歯治療)

  • HOME »
  • 一般歯科(虫歯治療)
千葉県柏市南柏の歯医者・歯科なら当院へ。
千葉県柏市南柏の歯医者・歯科なら痛みの少ない治療の「ACTデンタルクリニック」

ACTデンタルクリニックの診療方針


当院ではコミュニケーションを大切にし、どんなことでも患者さんと相談しながら治療を進めていきます。

一般歯科

治療方法や詰め物・被せ物など、患者さんが治療に求めているものは一人ひとり異なります。本当に望んでいる治療を行うには、一人ひとりの考え方に合った治療をしなければ、患者さんのご要望を満たすことはできません。

私たちは、保存専門医の視点から治療方法を提案し、メリット・デメリットをお伝えいたしますので、患者さんご自身で判断し、治療方法を選択していただくようにしております。歯を削る・削らない、抜歯をする・しない、麻酔を使う・使わない、被せ物の素材など、すべての処置において同じ考え方で進めていきます。判断に迷われることがありましたらアドバイスいたしますので、遠慮なくご相談ください。

自分の歯を残したい方のために、最善の治療をします

時には歯科医師の考えとは違う治療方法をお選びいただくこともあるでしょう。そういうときは、専門家の立場から、なぜ治療が必要なのかをきちんと説明し、再度患者さんに判断を仰ぎ、治療方法を決めていただきます。

決して私たちの考え方を押し付けることはいたしませんので、患者さんの選んだ治療に対しては、責任を持って全力で治療いたします。

「自分の歯を残したい」というお気持ちは誰もが同じです。一生涯、自分の歯で食べられるよう最善の努力をいたしますので、治療へのご要望がありましたら、遠慮せずにご相談ください。

痛みの少ない治療

一般歯科痛くない治療も、誰もが望みます。当院の治療方針は、できるだけ痛みの少ない治療です。治療前に麻酔注射をしますので、治療中の痛みはほとんどありません。また、麻酔注射前にしっかり表面麻酔を効かせ、針も一番細いものを使用しているので、注射時の痛みや不快感なども緩和します。

患者さんの中には麻酔注射の痛みを嫌がる方もいますが、当院はできるだけ痛みを与えないように工夫していますのでご安心ください。

快適に治療を受けていただくために院内設備を充実


患者さんのプライバシーを守る個室の診療室
治療している姿をご近所の方に見られるのは何となく気恥ずかしいものがあります。当院の診療室は、患者さんのプライバシーを配慮した、パーテーションで区切った半個室になっております。診療室に入るときや出られるときも、ほかの患者さんを気にせずにすみます。治療に関するお悩みやなども、安心して相談できます。


体にやさしいデジタルレントゲン院内設備を充実
症状を正確に把握するためにレントゲン撮影を行いますが、最近ではX線の被ばく量を心配される方も増えてきました。当院のレントゲン撮影は、被ばく量の少ないデジタルレントゲンを使った、患者さんの体にやさしいレントゲンです。

デジタルレントゲンは、通常のレントゲン装置に比べると、被ばく量が5分の1程度と少なく、体への負担がほとんどありません。デジタルレントゲンのもう1つのメリットは、撮影した画像をモニターに写して拡大して見られること。患者さんからも「わかりやすい」と好評です。

クリアで鮮明な画像は、小さな病巣さえも見逃すことがなく、デジタルレントゲンの導入により、診断の精度がさらに高まりました。


歯科用CT院内設備を充実
CT撮影装置とコンピュータ処理により、撮影データを3次元的に構築し、骨の状態などを正確・高精度に診断できる装置です。これにより、従来の一般的な歯科用レントゲンでは判別が難しかった歯と顎の骨の位置関係、骨の厚みや密度までも簡単に計測できるようになり、より高度な治療が可能となりました。


虫歯の進行


ミュータンス菌(虫歯菌)が砂糖や食べカスなどに含まれる糖分を食べながら増殖していきます。このとき発生する酸によって歯が溶かされた状態を虫歯と言います。

歯は、1層目がエナメル質、2層目が象牙質、3層目が歯髄(神経の部分)の3層構造となっています。エナメル質に虫歯ができると、徐々に象牙質・歯髄へと広がっていきます。このときの虫歯の進行状態は、Co(初期の虫歯)からC4(重度の虫歯)に分類されます。

Co(エナメル質の虫歯)Co
歯の表面のエナメル質が、酸によって溶かされた状態です。薄く変色した状態で、歯と歯の間や噛み合わせの溝などにできることが多く、鏡で見てもわからないことがあります。


C1(エナメル質の虫歯)C1
虫歯が歯の表面を覆うエナメル質を溶かしはじめています。小さな穴があいていますが、下の象牙質までは達していません。この時期に治療してしまうのが理想的ですが、痛みがないため自覚症状が出にくく、症状が進行してしまうことがあります。


C2(象牙質の虫歯)C2
虫歯がさらに歯の内側に広がって、象牙質まで達した状態です。鏡で見ると色が変わっていて、虫歯になっていることが確認できます。象牙質はエナメル質に比べると柔らかく、甘い物や冷たい物を食べるとしみたり痛くなったりすることがあります。


C3(歯髄の虫歯)C3
虫歯が象牙質を突き抜けて、神経(歯髄)にまで達した状態です。この段階になると歯の表面が黒く変色し、舌で歯に触れると大きく穴が開いているのがわかります。食べ物が穴の中に詰まると神経に触れるので、ズキンとするような痛みが伴います。


C4(根の先の虫歯)C4
虫歯が大きくなって神経が壊死すると、根の先まで細菌が広がっていきます。さらにひどくなると、根の先に膿のかたまり(膿胞)ができます。この段階になると、歯ぐきから上の部分は大きく溶けてなくなり、象牙質が丸見えの状態です。

TEL 04-7192-7030 月~金 10:00~13:30 土 9:00~13:30
月~金 15:00~19:30 土 14:30~18:00
休診日 日・祝・第三木曜日

PAGETOP