虫歯や歯周病または不慮の事故などの外傷で歯を失うと、一般的な治療としては義歯(入れ歯)を装着することになります。一部の歯がない場合は局部義歯(部分入れ歯)を使用しますが、すべての歯がない場合には総義歯(総入れ歯)を装着するのが一般的です。
義歯に関しては、インプラント治療などの選択肢もありますが、ここでは一般的な総入れ歯についてご説明いたします。
歯は食事や健康のためには無くてはならないものですが、「食事する時に動いてしまう」「歯茎と入れ歯のすき間に食べ物がはいってしまう」など、総義歯独自の違和感や悩みもよく聞かれます。そのため、個々に違う口腔内の形を正確に型取りして、ぴったりと密着させることが重要です。
総義歯を作製する場合、保険診療と自費診療の選択肢があります。患者の口腔内状況や審美的な希望、予算などで素材が変わってくるため、最適なものを選んで作製していきます。作製には通常1~2か月かかり、装着後も微調整をしていきます。
総入れ歯は粘膜部分に人工歯がついている床(しょう)と呼ばれる土台を直接乗せて装着します。
入れ歯の土台である床は、保険適応では「レジン床」と呼ばれる合成樹脂の素材を使用します。保険適応外(自費診療)では、金属でできている「金属床」を使用するのが一般的です。金属は主にチタンやコバルトクロムなどの素材が使用され、レジン製に比べ薄く仕上げることで違和感を抑えることができ、また熱伝導に優れているため食事の際に冷たさや熱さを感じることができます。
金属床義歯は発声や食事にも影響を与えにくいメリットがありますが、修理がしにくい点がデメリットとして挙げられます。
審美面においては、保険適用の人工歯(レジン)は色に限りがあったり、経過とともに変色する可能性があるのに対し、自費診療の人工歯(セラミック)は自然な色に合わせたり、強度もあり、自然で目立たない入れ歯を作製することが可能です。
サイトメニュー
診療内容-診療科目
虫歯治療
小児歯科
定期検診(メインテナンス)
インプラント
インプラントオーバーデンチャー
インプラント周囲炎
矯正歯科
矯正
マウスピース型矯正装置(インビザライン、スマイルトゥルー)
小児矯正のメリット
小児矯正のMFT
ダイレクトボンディング
口腔外科
予防歯科
審美歯科
ホワイトニング
歯周病について
重度歯周病
親知らずの抜歯
拡大治療
マイクロスコープ
セラミック治療
ヒューマンブリッジについて
総義歯(総入れ歯)
骨造成
部分入れ歯
PMTC
滅菌について
物販について
訪問診療について
セカンドオピニオン
口臭治療
歯のクリーニング
歯を抜かない治療
歯科用CT
差し歯
ラミネートベニア
セラミック
ブリッジ
歯の根の根管治療
歯内療法
神経をとる治療
金属アレルギーの治療
知覚過敏
フッ素塗布
セラミック補綴
小児歯科
定期検診(メインテナンス)
インプラント
インプラントオーバーデンチャー
インプラント周囲炎
矯正歯科
矯正
マウスピース型矯正装置(インビザライン、スマイルトゥルー)
小児矯正のメリット
小児矯正のMFT
ダイレクトボンディング
口腔外科
予防歯科
審美歯科
ホワイトニング
歯周病について
重度歯周病
親知らずの抜歯
拡大治療
マイクロスコープ
セラミック治療
ヒューマンブリッジについて
総義歯(総入れ歯)
骨造成
部分入れ歯
PMTC
滅菌について
物販について
訪問診療について
セカンドオピニオン
口臭治療
歯のクリーニング
歯を抜かない治療
歯科用CT
差し歯
ラミネートベニア
セラミック
ブリッジ
歯の根の根管治療
歯内療法
神経をとる治療
金属アレルギーの治療
知覚過敏
フッ素塗布
セラミック補綴