こんにちは、歯科医師の小竹です。
最近皆様、夜はグッスリ寝れてますか??
夜寝れないよーって方!
15分のお昼寝は
脳を休めて集中力が高まると
どこが聞いたことがあり
それから、
なるべくお昼寝するようにしてます!
目を閉じるだけで
なんだか違うとのことで
実践しています!
おススメです!
今日はそんな睡眠や食事といった
生活習慣とむし歯についての話です!
最近の研究で、
中学生のむし歯と
食事や睡眠との関係について
調べたものがあります。

そこで明らかになったことは
むし歯と食事の関係にあるということです!
なんと、朝食をきちんと食べていないと
虫歯になりやすくなる
という研究結果が出たのです!

また睡眠時間が短いことで
むし歯のリスクと関連することが
あるという研究もあります。

なかなか忙しくて
朝ごはんや睡眠をきちんと
とるのは難しいかもしれませんが…
基本的な生活習慣を見直して
日常の生活習慣を振り返ることが、
むし歯予防の第一歩かもしれません。
お知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19) 感染拡大における当院の感染予防体制に関して
2020年4月17日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大における当院の感染予防体制に関して 平素よりACTデンタルクリニック にご来院いただき誠にありがとうございます。 当院では、厚生労働省、CDC(アメリカ疾病予防管理センター) …
ゴールデンウイーク中の診療について
2019年4月12日
ゴールデンウィーク中の診療についてですが、4月28日(日)から5月6日(月)は休診となっております。 尚、4月29日(月)のみ、急患受付をおこないます。診療時間はこの日に限り、10時から13時30分、15時から …
ブログ
ウィルス対策について
こんにちは、歯科医師の小竹です。当クリニックの待合室に新しく小さい機器が置かれているのはご存知でしょうか? 小さい機器なので、あまり目に入らないかと思いますが、実はこの機器はウィルスや細菌などを除菌、不活化させるもの …
ダイレクトボンディング
2020年1月27日 ダイレクトボンディング
こんにちは、院長の山本です。かなり久しぶりの投稿です。今年は少しずつでも更新していこうと思います。先日前歯のすきっぱが気になるという患者さんがいらっしゃいました。治療としては、矯正治療、かぶせもので治す、ダイレクトボンデ …
フッ素について
こんにちは、歯科医師の小竹です。今日はフッ素についてのお話です。正式にはフッ化物として使います。自然界にも沢山存在しており、エビの殻や、緑茶や果物などにも含まれていると言われています。フッ化物というとむし歯予防のイメー …
癒合歯について
こんにちは歯科医師の小竹です。皆さま、癒合歯ってご存知でしょうか?その名の通り、歯と歯がくっついて生えてきてしまうものです。  これは原因は定かではありませんが、現時点では、人のアゴが小さくなり短縮され隣との歯の距離が …