ブログ
毛沢東は虎の子??
毛沢東と言いますと賛否両論こそあれ、中国の共産主義を主導し文明の大改革を行った偉大な主導者です。毛沢東は中国の山奥の田舎村出身で子どものころから歯を磨く習慣が無かったと言われています。 お口の清掃方法としては起きてお …
江戸時代の入れ歯
こんにちは、歯科医師の小竹です。前の前のお話しのジョージ・ワシントンの続きで歴史の話です。ジョージ・ワシントンは入れ歯だったとお話しましたが同じ頃の日本と言えば江戸時代です。ジョージ・ワシントンの生まれが1732年代ご …
手術用顕微鏡導入について
こんにちは、歯科医師の小竹です。当院に新しく導入された手術用顕微鏡(マイクロスコープ)についてのお話です。医科の世界では、眼科や脳外科などで利用されるもので精密な治療を行うところで必要となります。医科では、使われるこ …
ジョージ・ワシントンのお話
こんにちは、歯科医師の小竹です。新元号は令和に決まりお札も新しく変わるようですね。皆さま、今日はお札つながりでのお話です。1ドル札に描かれているジョージ・ワシントンについてご存知でしょうか? この肖像画、実は入れ歯が …
味覚について
こんにちは、歯科医師の小竹です。暖かくなってきて、春菊やら菜の花やら春を感じる食べ物がたくさん店頭に並び始めましたね!今日は春の苦味を感じる味覚についてのお話です。味覚を感じるのは、味蕾(みらい)と呼ばれるところで感じ …